女心は秋の空。
2002年5月25日・・・・っていうわけで、
はや何回目だろう。な心変わりがまたやってきました。
発端は、だんだんと行きたい企業が見つからなくなってきたこと。
この前エントリーしてる時に、ふと気付きました。
「私、本当にここに行きたいんか・・?」
志望業界もどんどん変わって、いろいろな業種、興味のあるものにばらばらとエントリーしていって、
気付いたら空虚しか残らないような感覚に陥りました。
そんな面接の帰り、ふと目に止まった看板。
「○○心療内科」
ついつい見入る自分。
ああ、この仕事がしたくて私は大学入ったんだっけ。
なんだか、ちょっと初心になった気がしました。
自分から「無理」とか、「違うかも」って押し込めてたものが溢れ出す感じかな。
やっぱり、やりたいんじゃん、私。
1回生のとき見えていたものを4回生になるまで見失ってたんだなぁ。ぎりぎりになって気付くなんて、やっぱアホですな(苦笑)
いままで受けてきたものはほとんど共通点が無い。
それでも共通しているものは、どこか人の「心」を包むような、支えるような仕事だということ。
今からここまで違う進路に変えるのはかなり無謀だけど、
今受けている企業の中で気に入っているもの(すでに予約した説明会行ってこれから増えるかもだけど)の選考に残れなかったら、院への進学に絞りたいと思います。
そして、院で自らの進路についてもう一度考える余裕と、心理に関する職へ向かうならその勉強をしていきたいと思います。
就職日記なのになんだか違う雰囲気でごめんなさい(汗)
もちろん、志望企業が残っている限りはそこに全力尽くしますんで!
最後まで皆さんヨロシクです!
はや何回目だろう。な心変わりがまたやってきました。
発端は、だんだんと行きたい企業が見つからなくなってきたこと。
この前エントリーしてる時に、ふと気付きました。
「私、本当にここに行きたいんか・・?」
志望業界もどんどん変わって、いろいろな業種、興味のあるものにばらばらとエントリーしていって、
気付いたら空虚しか残らないような感覚に陥りました。
そんな面接の帰り、ふと目に止まった看板。
「○○心療内科」
ついつい見入る自分。
ああ、この仕事がしたくて私は大学入ったんだっけ。
なんだか、ちょっと初心になった気がしました。
自分から「無理」とか、「違うかも」って押し込めてたものが溢れ出す感じかな。
やっぱり、やりたいんじゃん、私。
1回生のとき見えていたものを4回生になるまで見失ってたんだなぁ。ぎりぎりになって気付くなんて、やっぱアホですな(苦笑)
いままで受けてきたものはほとんど共通点が無い。
それでも共通しているものは、どこか人の「心」を包むような、支えるような仕事だということ。
今からここまで違う進路に変えるのはかなり無謀だけど、
今受けている企業の中で気に入っているもの(すでに予約した説明会行ってこれから増えるかもだけど)の選考に残れなかったら、院への進学に絞りたいと思います。
そして、院で自らの進路についてもう一度考える余裕と、心理に関する職へ向かうならその勉強をしていきたいと思います。
就職日記なのになんだか違う雰囲気でごめんなさい(汗)
もちろん、志望企業が残っている限りはそこに全力尽くしますんで!
最後まで皆さんヨロシクです!
コメント