決断の時?
2002年6月20日なんだか、この前のことから企業のお話が胡散臭く感じられてしまうhanaです。
昨日こんな話を聞きました。
関西の某R大学にうちの彼氏さんいるんですが、その2つ上のサークルの先輩が10数名いるんですが、そのうち今も働いているのは1人とか。後は辞めてバイトしながら資格試験の勉強してたり、フリーターになってたりとか。
そしてこんな話も。
彼氏さんの友達の彼女さんは元4回生で、就職活動に悩みカウンセリングを受けているとのこと。
みんな疲れてきてるんだなぁ・・・
って、私もですけどね(苦笑
なんだかパソに向かいすぎてか神経性のものか、まぶたが無意識に「ひくっ」ってなることがあります。
・・・・解ってます。心理学習ってますもん。
多分心因性でしょう、これは(汗
まぁ、周りから見て解るほどの「ひくっ」でないあたりが救いですな。
最近になって結婚後、出産後のことまで真剣に考えている私。(ぇ
やっぱり、好きなもので、続けていける仕事がしたいな、とか。
そしたら地方勤務だよね・・・とか。
残業ならかまわないな〜・・・とか。
短い間勤めて辞めて、転職を繰り返すのも生き方の1つとは思うけど、私には合わないと思った。
かなり決心つけました。(←「かなり」ってあたりが怪しいYO!)
・・・・・怖いけど。
もう、泣き出したいくらい怖いし、今だってちょっとしたことで迷いの道に戻っちゃいそうになるんだけど。
・・・・・親にもまだしばらく迷惑かけることになるけど。(早く家にお金入れたいのに、遠回りしちゃったね・・・)
今受けている企業全て落ちる&辞退したら、バイトに力を入れて、お金をためて、親にもお金借りて、
専門学校へ行きます。
精神保健福祉士とか言っていたけど、もっと仕事に結びつきやすくて、なおかつ昔からほのかに気になっていた職業・・・・
保母さんor幼稚園教諭になりに。
(・・・・とかいって、また変わったらどうしよう〜!!!とか言ってるヨワヨワhana・爆)
昨日こんな話を聞きました。
関西の某R大学にうちの彼氏さんいるんですが、その2つ上のサークルの先輩が10数名いるんですが、そのうち今も働いているのは1人とか。後は辞めてバイトしながら資格試験の勉強してたり、フリーターになってたりとか。
そしてこんな話も。
彼氏さんの友達の彼女さんは元4回生で、就職活動に悩みカウンセリングを受けているとのこと。
みんな疲れてきてるんだなぁ・・・
って、私もですけどね(苦笑
なんだかパソに向かいすぎてか神経性のものか、まぶたが無意識に「ひくっ」ってなることがあります。
・・・・解ってます。心理学習ってますもん。
多分心因性でしょう、これは(汗
まぁ、周りから見て解るほどの「ひくっ」でないあたりが救いですな。
最近になって結婚後、出産後のことまで真剣に考えている私。(ぇ
やっぱり、好きなもので、続けていける仕事がしたいな、とか。
そしたら地方勤務だよね・・・とか。
残業ならかまわないな〜・・・とか。
短い間勤めて辞めて、転職を繰り返すのも生き方の1つとは思うけど、私には合わないと思った。
かなり決心つけました。(←「かなり」ってあたりが怪しいYO!)
・・・・・怖いけど。
もう、泣き出したいくらい怖いし、今だってちょっとしたことで迷いの道に戻っちゃいそうになるんだけど。
・・・・・親にもまだしばらく迷惑かけることになるけど。(早く家にお金入れたいのに、遠回りしちゃったね・・・)
今受けている企業全て落ちる&辞退したら、バイトに力を入れて、お金をためて、親にもお金借りて、
専門学校へ行きます。
精神保健福祉士とか言っていたけど、もっと仕事に結びつきやすくて、なおかつ昔からほのかに気になっていた職業・・・・
保母さんor幼稚園教諭になりに。
(・・・・とかいって、また変わったらどうしよう〜!!!とか言ってるヨワヨワhana・爆)
コメント