5時半おきで〜♪ホテルバイトで嫌んなっちゃうな〜♪(昔懐かし 泳げたいやきくんの歌に乗せてどうぞ)

明日はバイト休みで一息ついているhanaです。
でもコンビニバイトはあるんだけどね・・・汗

でも、大分新バイトには慣れてきて、時間がたつのが早くなってきました。
ただ、それでも長くは続けないような気がする・・・のは、人間関係が希薄な事。

本屋のバイトでは社員含む従業員同士が、コンビ二のバイトではお客さんと凄く仲良くさせてもらってたんです。それが、新バイト先は希薄。皆あまり喋らないし、なんと言っても私、担当をしてる人と合わないんです。
教え方が大雑把な上に、注意の仕方がやらしいんですよ(;д;)
今日の例で言うと、昼のランチ用に、パン皿に紙のレースをひくんですがそのレースを載せる際に裏表があること、知らされてなかったんですね。
両面とも白で型押しの模様があるんですが、手触りと型押しの凹凸の差で判断できるんです。
そんなの、ぱっと見じゃ気付かないような程度でしよね。
それで、普通にレースをひいていたら担当が横から「何でこれ、裏側にしてひいてるんですか?」と。
その作業は2日くらい前から教えられているのに裏表の話は初耳。そこで「すいません、教えてもらっていなかったもので」というと。「それは常識じゃないんですか?」とイワレマシタ。

それはこのホテルで一年間働いてきたあなたの1人の常識でしょう、とどれほど言い返したかったか(汗

同じ様な例で、お絞りの向きも。
お絞りを一旦袋から出して用意するんですが、それを保温の箱に入れる際に一つ一つ巻いたものを巻きの向きを同じにして入れなくてはならなかったのですが、お客様がこのお絞りの列を見るわけではないんだし、と気にせずに並べていたんです。もちろん並べ方の指示もなかったし。

そしたら。「なんで向きがバラバラなんですか?向きを揃えてください」と。やる前に一言付け足してくれればちゃんとしたのに・・・
・・・・「すいません、やり直します」と言ったものの、自分が指示をしてなかったことに対して普通謝るとかするじゃないですか。新人に1から教えてるんだから。
これが長年勤めてる人ならそういう言い方も仕方ないですけどね。

それで「あ〜、自分の仕事全然できてない〜」って言われても。
そりゃ初めての作業のオンパレードで作業が遅くなった私のせいが大半だろうけど、
教える要領が悪い自分のせいもあるでしょと言いたくなりました(笑)


・・・・ぷはぁ〜・・・ここでぶっちゃけたらちょっとスッキリした☆
今日と明日の午前中はゆっくり疲れを癒します・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索